
東芝のSDGsに対するコミットメントと関連事業の取り組み
更新日:2020年1月25日
東芝はSDGsに対して、以下のコミットメントを実施しています。
国連が、2030年に向けて「持続可能な開発目標(SDGs)」を定め、その達成に企業が積極的な役割を果たすよう求めるなど、 企業への期待はますます高まっています。その期待に応えるために、自らの事業を通じて持続可能な社会の実現に最大限の貢献をし ていきたいと思います。
(略)
東芝は、エネルギー、社会インフラ、ストレージの事業を通じて、さまざまな国や団体と協力しながら、これらの目標に関連した地 球規模の課題解決と、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
http://www.toshiba.co.jp/csr/jp/report/download.htm より引用
その上で、SDGsに対しても影響を与えることが予想される事業について、具体的なアクション事例を紹介しています。
・フランス・リヨン市でポジティブ・エナジー・ビルディング(PEB)の実証を開始
・ゲリラ豪雨・竜巻の発生を予測する気象レーダの実証実験を開始
・地域に適した再生可能エネルギーソリューションの提供
・大型蒸気タービン・ロータをインド国内で一貫製造・出荷
・知的障がい者に対する就労・自立支援
・地域と一体となった防災活動の展開
・「子ども向け科学セミナー」を通じた地域とのコミュニケーション
等
また、具体的なアクションとSDGsとの目標の紐付けなどは実施されています。

http://www.toshiba.co.jp/csr/jp/performance/social/development.htm?style=print より引用
なお、レポートはこちらからダウンロード可能となっています。
合わせて参照ください。
引き続き、企業や団体のSDGsの活用事例について紹介していきます。
※SDGsの導入やブラッシュアップなどを検討されている方は、ブティックファームのLifeDrumLab Inc.でも支援を実施しています。
お気軽にご連絡ください。
#Goal1 #Goal2 #Goal3 #Goal5 #Goal4 #Goal6 #Goal7 #Goal8 #Goal9 #Goal10 #Goal11 #Goal12 #Goal13 #Goal14 #Goal15 #Goal16 #Goal17