キリンのCSV活動を通じたSDGsの達成へのコミットメント
更新日:2020年11月8日
キリンは、 ソフトドリンク、ビール・発泡酒、メルシャンワインなどを提供する飲料メーカーです。 2019年に、 長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027(以下、KV2027)」 を策定しています。 「⾃然と⼈を⾒つめるものづくりで、「⾷と健康」の新たなよろこびを広げ、 こころ豊かな社会の実現に貢献する」という企業理念。また、2027年の在り姿として、「⾷から医にわたる領域で価値を創造し、世界のCSV先進企業となる」ことを掲げています。

また、「子どもたちの世代に美しい地球を残し、おいしい飲み物を、ずっとお届けしていくために、地球のめぐみを次の世代につなぐ。」というコンセプトのもと、「キリングループ環境ビジョン」を策定しています。 キリンのビジネスは、まさに自然のめぐみに支えられた事業です。そのことを見つめ直し、キリングループが取り組まなければならないと考えて定めた方向性が環境ビジョンです。 事業により、生じうる負のインパクトを最小化する意図も含め、「水資源」「容器包装」「生物資源」「地球温暖化」についての長期目標を策定しています。

また、 「Shifting Gear from Revitalization to Growth - 再⽣から成⻑へ - 」 2019年-2021年中期経営計画において、CSVパーパスの一環として、SDGsの達成への貢献とともに、CSVコミットメントを公表しています。


今回はキリンの中期経営計画やSDGsの達成に向けた取り組みついて紹介しました。 引き続き、企業・団体のSDGsの達成に向けた取り組みなどを紹介していきます。
※SDGsの導入やブラッシュアップなどを検討されている方は、ブティックファームの
KI Strategyでも支援を実施しています。
お気軽にご連絡ください。