セブン&アイホールディングス、重点課題とSDGsに対する貢献のコミットメント
更新日:2020年1月25日
セブン&アイホールディングスは、以下の5点を、取り組みべき重点課題の設定を行なっています。
また、重点課題とSDGsの関係性、また事業や具体的な取り組みとの関係性を整理して情報発信を行なっています。
高齢化、人口減少時代の 社会インフラの提供
高齢者を含むさまざまな方に公共サービスをはじめとす る生活インフラを提供し、持続可能な開発目標(SDGs)の 目標9と11の達成に貢献します。
商品や店舗を通じた安全・安心の提供
気候変動などの自然災害が発生した際の安全・安心を確保 する生活拠点を提供し、持続可能な開発目標(SDGs)の目 標9と13の達成に貢献します。
商品、原材料、エネルギーのムダのない利用
CO2排出量や食品などの廃棄物削減を行い、持続可能な 開発目標(SDGs)の目標7と12、13の達成に貢献します。
社内外の女性、若者、高齢者の活躍支援
性別・年齢に関係なく社内外の人々が働きやすい環境を 提供し、持続可能な開発目標(SDGs)の目標4と5、8、10 の達成に貢献します。
お客様、お取引先を巻き込んだ エシカルな社会づくりと資源の持続可能性向上
サプライチェーン全体で持続可能な食資源の生産と消 費形態を実現し、持続可能な開発目標(SDGs)の目標2と 4、12、14の達成に貢献します。

https://www.7andi.com/csr/csrreport/2016.html より引用
今回は、重点課題とSDGsや、事業や取り組みをSDGsの観点で整理を行う事例を紹介しました。
引き続き、企業や団体のSDGsの活用方法などについて紹介していきます。
また、セブン&アイホールディングスのCSRレポートはこちらからダウンロード可能となっています。
合わせてご参照ください。
※SDGsの導入やブラッシュアップなどを検討されている方は、ブティックファームのLifeDrumLab Inc.でも支援を実施しています。
お気軽にご連絡ください。
#Goal2 #Goal4 #Goal5 #Goal7 #Goal8 #Goal9 #Goal10 #Goal11 #Goal12 #Goal13 #Goal14